泉南市の便利屋をさせていただいておりますフリースタイルです。
お客様の笑顔に、たくさん出会いたい…
私達は創業以来、泉南市地域のみなさまの生活のお手伝いをするとともに、現在まで歩んで参りました。
常に自分たちに言い聞かせているのは、「お客様の満足された笑顔にたくさん出会うこと」これこそが、私達の仕事のやりがいであると考えております。
お客様にとって、どんなご要望も叶える便利な存在であり続けることこそ、便利屋としてのやりがいを感じることが出来るかと考えます。

爽やかなご対応ができてこそ、信頼に値する

最近では同業者も増え、便利屋の社会もかなりの競争社会となっています。
自分たちなりに、競争社会をどのように乗りきっているかを考えてみたところ、自分たちの売りを「爽やかさと丁寧さ」で仕事をしていこうという事を見いだしました。
お電話やお会いしたりするとご理解いただけるかと思いますが、お客様へのご対応をさわやかに、そして丁寧にしております。
これこそが、お客様との真の信頼関係を築くための基本姿勢でございます。

お手伝いはいつまでも

現代社会は、頼れる人が身の回りにいないといったような寂しい環境があり、手助けをするという行為や考え方も失われつつあるのではないでしょうか?
こういう時代だからこそ、私達便利屋はいつでも、いつまでも、少しでも、社会のお役に立ちたいと思い事業を営んでおります。
家具組み立てお掃除代行ゴミ屋敷片付け不用品回収草刈り付添サービス庭木の剪定並び代行場所取り代理出席遺品整理などを得意として、どのようなご要望にも迅速で丁寧に誠意を込めての対応をさせていただきます。
おひとりで悩まず、まずはお気軽にご相談をお願い致します。

お困りの時は気軽にご相談を

女性のおひとり暮らしやご高齢者のご世帯では、家具ひとつ移動するのも大変重労働なことです。
些細なことに見えても、お困り事とは意外と色々あるものなのです。
「買い物に行きたいので、荷物を持って欲しい」「部屋の大掃除をして欲しい」「列に並んで欲しい」「不用品を整理したい」など、数えあげたらきりがありません。
ひとつでも多くの「皆様のお困り事やお悩み事」を解決するために、私達便利屋フリースタイルは、皆様のお近くで日々頑張っております。
お困り事がございましたら、まずはご連絡をお願い致します!
大阪府泉南市の街並みご紹介
阪南市は、大阪府の市では最も新しい大阪府泉南地域に位置する市です。

三間社流造様式の建造物が印象深い波太神社本殿

波太神社本殿、末社三神社本殿は、寛永15年(1638年)の建立で、近世初頭の建造物として当時の優美な建築様式を残しており、ともに国の重要文化財に指定されています。
波太神社本殿には、この地方の豪族であった鳥取氏の祖と伝えられる角凝命(つのこりのみこと)を主神とする波太宮(はたぐう)と応神天皇を祭る八幡宮の二宮が祭られています。
本殿のすぐ脇にある末社三神社本殿は、本殿と同じく三間社流造(さんげんしゃりながれづくり)という様式で造られています☆彡
本殿前面に建つ拝殿は1935年ごろに再建されたもので、本殿はこの拝殿の奥にあるため、残念ながら現在ではその全容を望むことはできません。
拝殿前の石灯籠は、慶長5年(1600年)の銘があり、豊臣家重臣の片桐且元が寄進したものといわれています☆彡

紀州街道で一番賑わった宿場があった山中渓

大阪府と和歌山県の境に近い大阪府阪南市山中渓地区は、江戸時代には徳川紀州家が参勤交代に供する紀州街道第一の宿場があったところで、大名が宿泊した本陣や、旅籠が軒を連ねていました☆彡
今でも大きなお屋敷が街道沿いに残っており、その頃の面影を残しています。また、昭和中頃までは温泉宿としてこの地域は賑わいました♪♪
地域では、紀州街道の古い町並みが残る山中渓周辺に豊かな自然を復活させるべく、昭和40年代から山中川の河川敷にサクラの植栽を始め、現在では約1000本のソメイヨシノの見事な桜並木となり、周辺地域の花見客も多く訪れ、地域の活性化に大きく寄与しています。
桜の見頃は、3月下旬~4月中旬頃で夜には、ライトアップされてとても華やかです♪♪

自然の宝庫だからこそ、阪南市は食べ物もおいしい

自然がたくさんある阪南には、おいしいものもいっぱいあります。
海からの恵みは、尾崎・西鳥取・下荘の三漁港で水揚げされる新鮮な魚介類。平野部では米やたまねぎなどの野菜の栽培も非常に盛んで、また泉州特産品の代名詞、水ナスの浅漬けは全国的にも人気がありまの逸品です♪♪
また、市内で唯一の造り酒屋創業300年を誇る「浪花酒造」は、国の登録文化財でもある酒蔵で、和泉山脈の伏流水を利用して伝統的な酒造りをしています☆彡